スマートフォン専用ページを表示
清耕園ファーム
緑の大地から豊かな贈りもの
検索ボックス
<<
2022年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/18)
(03/30)
ハウス準備完了!
(02/05)
寒波襲来
(01/04)
初日の出
(12/11)
冬支度オッケ〜
最近のコメント
田植えも終盤です。
by 熊谷丈彦 (05/26)
メロン収穫開始
by 大阪のマツバラ (09/15)
貴重な晴れ
by 清耕園ファーム (11/25)
貴重な晴れ
by 中年ライダー (11/20)
稲刈り終了!
by 清耕園ファーム (10/05)
最近のトラックバック
カテゴリ
日記
(536)
種もみ準備
(0)
自然の宝石
(0)
糸魚川観光物産フェア開催
(0)
過去ログ
2022年04月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年12月
(1)
2021年11月
(1)
2021年10月
(1)
2021年09月
(1)
2021年08月
(1)
2021年07月
(1)
2021年06月
(3)
2021年05月
(2)
2021年04月
(3)
2021年03月
(2)
2021年02月
(3)
2021年01月
(3)
2020年12月
(4)
2020年11月
(3)
2020年10月
(2)
2020年09月
(3)
RDF Site Summary
RSS 2.0
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2022年04月18日
4月10日に開花した桜も散り始めてきました。
桜色のじゅうたんです
posted by 管理者 at 18:15|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2022年03月30日
ハウス準備完了!
先週から始まったハウスのビニール張り終了です。4月に入るとまずはトウモロコシの植え付けから始まり水稲の苗が入り、6月はメロンの植え付けと、これから2ヶ月間はチョー忙しい日々が続きます
posted by 管理者 at 15:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2022年02月05日
寒波襲来
立春を過ぎ、春待ち通しい今日この頃ですが、今年2度目の寒波が来ました。
今日は正午になっても氷点下です。
道路も圧雪になりツルツル状態、雪道の運転は慣れているとはいえやはり怖い
昨年より積雪量は少ないのですがこのところの寒さは堪えます。
そろそろお日様が恋しくなってきました
posted by 管理者 at 12:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2022年01月04日
初日の出
1月2日、今年の初日の出です。
posted by 管理者 at 09:56|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2021年12月11日
冬支度オッケ〜
ぶどうに続き、イチジクの剪定をして冬支度万端です
Before
after
お手伝いの良美ちゃんと丸2日、剪定終了、まさに苦手な根気仕事
でした。
週明けからは雪の予報も出ているし、この天候を逃したらさあ大変、これで雪よどれだけ降ってもだいじょうぶだぁ〜
今日の新潟焼山、火打山はこんな感じですね。
posted by 管理者 at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2021年11月03日
ぶどう剪定
今年も甘〜い実を付けてくれたシャインマスカット、雪が降る前にきれいに剪定です。
Before
after
思いっきりきれいになりました
来年も大きく甘い実をつけてくれることでしょう
posted by 管理者 at 15:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2021年10月15日
新嘗祭(にいなめさい)
秋祭りが行われました。今年収穫された新米を奉納し収穫に感謝いたしました。
農園も10月3日に稲刈りも終了!お米の検査も順調に進み今のところオール1等です
地区の神社で神主さんに祝詞を上げて頂き今年の穀物、野菜等の収穫を報告いたしました。
今年は6月〜7月の空梅雨、8月前半の猛暑、お盆明けからの早々と居座った秋雨前線、9月はどんな天候になるのかと・・・・その後は秋晴れが続き収穫も順調に進みました。お米の品質も
皆様に美味しいお米をお届けできます。感謝!
コスモスも見ごろです
posted by 管理者 at 06:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2021年09月16日
1等!
今シーズンのお米の初検査を受けました。
コシヒカリ、こしいぶき、こがねもち オール1等になりました
2名の検査員の方からはコシヒカリは特に品質が良いとのこととコメントを頂きました。
7月から8月の上旬にかけての猛暑、田んぼの水管理には特に気を使いました。一転、お盆明けからは雨が続き9月はどうなる事かと心配していましたが、8月後半の気温が下がったことによりお米の品質が良くなった要因だそうです。今年も品質の良いお米を皆様にお届けできます
posted by 管理者 at 07:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2021年08月09日
犯人確保
熟れたイチジクの香りに誘われて、先週からハウスに侵入していた犯人を確保!
知り合いの猟師さんから檻を設置、エサはソーセージ一発的中
ハクビシンでした・・・・・かわいい顔してるんですけどね
posted by 管理者 at 08:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2021年07月10日
早朝の日課^^
毎朝日課の散歩、今日も朝からどんよりと梅雨空です
予報では週明けは晴れの日が多くなるみたいです。そろそろ梅雨明けかな
散歩終了後はハウスによって新鮮なトマトをパクリ!
posted by 管理者 at 07:27|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>